ワークショップのおしらせ
埼玉県所沢市で飯田先生と日本大学芸術学部の生徒さんたちによる無料ワークショップが行われます。事前申し込み制です。詳細は下記をご覧ください。
ワークショップ 「秋冬を感じる@柳瀬荘」
日時:11月18日(日)11:00〜12:00
内容:-3歳児〜大人まで楽しめる創作教室プログラムです。
担当:日本大学芸術学部美術学科 / 飯田・大学院生・学部生
対象:3歳児から一般まで(但し、6歳児以下は保護者同伴のこと)
定員:20名[応募締切:11月11日(日)]
問合せ先:日本大学芸術学部美術学科
電話: 03-5995-8230 代表(飯田)※柳瀬荘イベントの予約とお伝えください。
メール:iida.ryuuta@nihon-u.ac.jp もしくは yanaseso.art@gmail.com
詳細はこちらをご確認ください。
お申し込みはpeatix、またはメールにてお願いします。
メールでのお申し込みの場合は、メールアドレスchilbol.school@gmail.com宛に
・お子さまのお名前
・お子さまの生年月日
・ご希望のクラス
・保護者の方のお名前
・連絡先電話番号
・メールアドレス
をお送りください。こちらから折り返しメールにてご連絡いたします。2日以内に折り返しのご連絡がない場合、メールが正常に届いていない可能性があります。その際は070-1303-8725までご連絡ください。
ちるぼるについて
ちるぼるは子供のための工作教室です。
芸術や美術は難しいものではなく、楽しむものであることを知ってほしい。また、絵を描いたり、何かを作ったりしていく中で、考える力や自分を表現する力を身につけていってほしいと願っています。
これからを生きていく子供たちにとって、自分で考えたことを自分で表現していく、という力は人生においてかけがえのない財産となります。
私たちは、子供たちの力を伸ばすお手伝いをさせていただきたいと思っています。工作が好きな子、絵を描くのが好きな子、大人しい子、元気な子…ありのままの姿の子供たちに会えるのを楽しみにしています。
・工作教室ちるぼる
・現在は笹塚でワークショップを中心に活動しています。
・代表 飯田竜太(いいだりゅうた)
・電話番号 070-1303-8725
・メールアドレス chilbol.school@gmail.com
講師について
飯田竜太(いいだりゅうた)
1981年生まれ。静岡県出身の36歳。
普段はアートユニットnerhol(ネルホル)の活動や現代美術家・彫刻家としての活動をしています。また、日本大学芸術学部美術学科で講師をしています。
2014年東京藝術大学大学院先端芸術表現科修了。2004年第22回グラフィック『ひとつぼ展』グランプリ。2015年より日本大学藝術学部美術学科彫刻コース常勤講師。2007年グラフィックデザイナー田中義久とアートユニットNerhol(ネルホル)を結成。Foam Photography Museum(2015年/アムステルダム)での個展、Festival Images(2014年/スイス)に参加など国際的に活動。2016年5月には金沢21世紀美術館にて個展「Nerhol Promenade/プロムナード」を開催。
幼稚園や高校での美術指導、八戸学院短大幼児保育学科での講師経験のほか、数多くのワークショップを行っています。
・彫刻論レクチャー、はがきワークショップ 金沢美術工芸大学
・インストールワークショップ 場所性と作品のあり方 金沢SLANT
・人間タイプワーク 青森八戸ポータルムミュージアム はっち
・はがきワークショップ 青森八戸ポータルムミュージアム はっち
・手作り絵本ワークショップ 青森八戸市美術館
・[一緒に作品作りましょう]ワークショップ 京都Sfera
・幼児ワークショップ 自分だけの文字を作ろう青森国際芸術センター青森
・ワークショップ 一緒に作品作りましょう 青森国際芸術センター青森
・ワークショップ 人型タイポグラフィーを作ろう 東京 calm&punk gallery
・ワークショップ 蛇腹本を作ろう! 大阪 graf media gm
ほか
講師よりメッセージ